2024年2月19日月曜日

仏前式【結婚式】

こんばんは、こうちゃんです。

今回は、結婚式の様式のひとつで、

仏前式

ついて解説します。

仏前結婚式は、一度結婚すると来世でも縁が結ばれるという仏教の教えに基づき、
新郎新婦が仏の前で来世までの結びつきを誓います。

また、祖先に結婚の報告をし、2人のめぐりあわせを仏に感謝する儀式です。

本尊の前で夫婦の誓いをかわし、念珠(数珠)を受けて焼香し、盃をかわします。

仏前式のよいところについてお話ししますね。仏前式は日本の伝統的な結婚式の形式であり、以下にいくつかのポイントを挙げてみます:

1. **伝統と格式の尊重**: 仏前式は日本の伝統や格式を尊重した形式であり、日本文化や風習を感じることができます。新郎新婦や参加者が伝統的な衣装を身に着けたり、儀式を行ったりすることで、格式ある雰囲気を楽しむことができます。

2. **家族や祖先への感謝と祈り**: 仏前式では、新郎新婦が家族や祖先に感謝の気持ちを表し、祈りを捧げる機会があります。家族や祖先の尊厳を称えることで、結婚の新たなステージにおいても家族の絆を大切にすることができます。

3. **心静かな雰囲気**: 仏前式は一般的に心静かな雰囲気が漂い、神聖な空間で行われることが多いです。参加者が静かに祈りや祝福の言葉を捧げることで、新郎新婦の幸せを祈る気持ちをより深く感じることができます。

4. **精神的な結びつきの強化**: 仏前式では、新郎新婦や参加者が精神的な結びつきを強化する機会があります。共に祈りを捧げたり、家族や友人との絆を深めたりすることで、結婚生活における支え合いや共感をより強く感じることができます。

これらのよいところを考慮して、新郎新婦や家族が伝統的な形式や精神的な結びつきを重視する場合には、仏前式が適切な選択肢となるかもしれません。


※場所

先祖代々の墓のある菩提寺か、同じ宗派の寺院、または僧侶を呼んで自宅の仏前で行なわれます。

大きな寺院では挙式や披露宴を行なう施設の整っているところもありますが、数は少ないです。
また、仏前式は神前式ほど一般的でないので、仏前式のできる結婚式場やホテルは少なく事前によく調べなければなりません。
式の内容は、宗派によって異なりますが、念珠(数珠)授与が式の中心になるようです。

新郎新婦の衣装は、神前式と同じく五つ紋服、白無垢で、扇子の代わりに念珠を持ちます。

※注意点

上記のように、専門の結婚式場等にも、最近では、仏前式の施設を備えているところもありますが、
その数はまだまだ非常に少ないです。

そうなると、菩提寺等で、となり、
浄土宗、浄土真宗、日蓮宗など対応している宗派は多くありますが、
少なくとも両家のどちらかが挙式を行う寺院の宗派に属していなければいけません。

信徒でない人が仏前式の結婚式を挙げるのは非常に難しくなっています。

このような様式になっています。
最近の若いカップルはなかなか選んでないのかもしれませんが、

よろしければ、結婚式検討中の方とか
参考にしてみてください。
(そいった方がここにたどりつくかはわかりませんがw)


こうちゃん